いやはやテレビを見てますと
ものすごい熱量とインパクトを持ったCMに出会ってしまいました。
ペーペコペーペコ
ペーペコ
チン!
なんか意味わからんけど
脳みその裏側にまでこびりつく映像。
そして久々に見た大澄賢也の”ヒヤッホウ?”という叫び声と”Ummmm・・・・YES!”が
クセになります。
もうすぐ1才になる息子にも映像を見せてみました。
凝視!
子守にも効果を発揮するようです。
そうなると
カレーメシって一体なんなのよ!
と気にならざるを得ない!
近所のまいばすけっと で
200円ちょっとで売っていたので買ってきました。
レンジで5分間チンする必要があるようです。
意外と長い・・・。
コンビニだとちょっとレンジの待機時間が発生しそうで
売りにくいかもしれませんね。
しかし会社には電子レンジがあるので
お昼ご飯として持っていける!
ただもう少し野菜がほしい所。
そこで出てきたのがゴーヤでございます。
ゴーヤカレーのレシピを思い出し
これを応用できるのではと。
しかもカレーメシと一緒にチンすれば
加熱処理も一石二鳥なわけです。
半分に切った上で輪切りにし
タッパーに詰め込みます。
カレーメシのフタを開け
切り刻んだゴーヤを投入して
会社の電子レンジで5分間チン。
写真では見えにくいですが
ゴーヤの水分もあってか
ものすごい湯気がたちのぼりました。
そして開封!
おお、ゴーヤが入ることで
彩りもgood!
きちんと器に盛れば
ジャンクフード感は一掃されそうな出来栄えです。
肝心の味ですが
ゴーヤの苦味がカレーメシに溶け込んで絶妙!
辛さと苦さで食欲増進!
これはスタミナ食としても優れていると思いました。
この夏はゴーヤカレーメシの日が多くなりそうです。
Twitter でベランダゴーヤ研究所をフォローしよう!
Follow @peterminced
コメントを残す